ご迷惑になりたくないし、ルールとかあれば知りたいなぁ
そんなぴょん子ちゃんに、差し入れの選び方を教えます。
Contents
嬉しい差し入れ
やっぱり一番はお手紙です。
どんな良いものを貰うより、お手紙が嬉しいです。

手紙を書くのが苦手な方もいると思います。そんな方はお菓子と一緒にメッセージカードを付けるのはどうでしょう?
一言でもメッセージを貰えるとサークルさんはとっても嬉しいです。
手紙意外のおすすめ差し入れ
お菓子
(もちろん)未開封で賞味期限が表示されているもの
チョコレートは溶けてしまうので夏場は止めましょう。
クッキーやパウンドケーキなどが無難です。
コンビニで売っているものでもOK。大切なのは気持ちです。
100円~500円くらいのものにしましょう
高価なものはかえって迷惑です。
ジャンルのグッズ
大きすぎる物や高価なものは止めましょう。
もし、サークル主さんがジャンルグッズを集めている場合とっても喜ばれます
中にはグッズには興味が無い方もいるので、小さい物でも渡したい場合はSNSなどで確認しましょう。
差し入れの大きさ
大きすぎる物はNGです。
手のひらくらいのサイズで、サークルさんが持って帰るのに困らないものにしましょう。
差し入れで気を付けたいこと
人によって感じ方は違いますが、迷惑な差し入れも存在します
・生物
生クリームの物やケーキ、果物、花束など
・重い物
酒瓶、ペットボトルなど
・嵩張る物
フィギュアなど大きな箱に入っている物
・賞味期限が分からないもの
ファミリーパックのお菓子を自分でラッピングしたもの等
自分が受け取った時に、持って帰るのが大変だなと感じる物は絶対にやめましょね。
自分でラッピングした物について
ファミリーパックなど、大入りのモノを何個か買い、100均の袋に自分でラッピングしたものを渡す方も多いです。
知り合いの方から受け取る分はサークルさんもそんなに気にされない方も多いと思いますが、やはり賞味期限が不明だったり。一度開封された物を口にするのは不安になります。
仲がいい方に自分でラッピングしたものを渡す分には構わないですが、初めてお会いする方や憧れのサークルさんに渡すのはやめた方が無難です。
差し入れを渡すタイミング
開場すぐの忙しいときは絶対にやめましょう。
本を買ったタイミングでお渡しする方が多いと思いますが、その時あなたの後ろに待っている方はいませんか?列が出来ている時は止めましょう
渡すなら昼過ぎに
12時を過ぎた頃なら、比較的に落ち着いた頃だと思います。
最初は本だけ買い、その後差し入れを渡したいサークルさんのスペースの様子を見て忙しくなさそうだったら渡すようにしてください。サークルさんからも好印象です。
渡す時の注意
スペースに長居するのはやめましょう。
他の方がそのスペースに近づいて来たら、さっと退きましょう。
サークルさんの邪魔になる行為は絶対にやめましょうね。
イベントの時は周りをよく見ようね
まとめ
いろいろと書きましたが、大事なのは気持ちです。
正直、何かを貰うより「いつも見ています」「がんばってください」など声をかけて頂くだけでかなり嬉しいですよ。
好意でやっている事が迷惑にならないように、サークルさんに差し入れを渡す時は注意しましょうね。